もくもく学習帳

2011年生まれの息子と父の学習帳

就学前

観覧車を真横から見る

建物の隙間から見えた観覧車が、ちょうど真横でした。 父「お、あれ観覧車かぁ。見てごらん」 子「ホントだ。横から見るとタワーみたい」 父「そうだねー。あれ?あれ動いてる?」 子「止まってる?いや動いてるよ」 父「ホント?なんか止まってるように見え…

やってしまった

泣かせてしまいました。反省です。 できないことについて叱ったことはありませんが、ダラダラして真面目に取り組まなかったり、ひとの話をきていなかったりするときには叱ることがあります。昨日の朝はあまりにもだらしない状態が続いたので、つい大きな声を…

学習の進捗(年長3/18)

進めている教材の進捗状況です。 リトルくらぶ ジュニア予習シリーズ さんすう 1年上 第3回 終了 ホームワークはほぼ日付どおり 市販教材 ゆっくり学ぶ子のためのさんすうドリルA ー 32/84ページ 諸々の事情で何もできない日が度々あって、なかなか進んでい…

リトルくらぶの添削が返ってきました、そして生活リズムが崩れがち

リトルくらぶの添削課題、間違った箇所があるのを知りつつそのまま送ったのですが、キレイに丸付け&コメントをいただいて返送されてきました。間違ってた所については「お父さん知ってたの?」と若干うらめしそうな顔をされてしまいましたが、まあ次がんば…

ヒーローものが苦手

仮面ライダーも戦隊モノもダメです。ウルトラマンも。そういえばアンパンマンすら見てませんでした。苦手みたいです。 なんかハラハラするのが嫌みたいなんですよ。やっぱり悪いやつが暴れたり、ヒーローがピンチになったり、必ずありますよね。それが嫌い。…

ジャンケンの「グリーンピース」

『子どものための発達トレーニング』を読んでから、息子とちょっとしたゲームや遊びをするときに少しだけ注意力やワーキングメモリといった側面に意識を向けています。 で、この本には注意の持続や選択的注意のトレーニングとして「あとだしジャンケン」が載…

学習の進捗(年長3/5)

進めている教材の進捗状況です。 リトルくらぶ ジュニア予習シリーズ こくご 1年上 第2回 終了 ホームワークはほぼ日付どおり 市販教材 ゆっくり学ぶ子のためのさんすうドリルA ー 30/84ページ カタカナの練習はほとんど進んでいません…。 ジュニア予習シリ…

サイフォンの原理をお風呂で実験

『おさるのジョージ』が好きな息子と、Amazon ビデオで一緒に見ていたら、ジョージがプールの水を抜くためにサイフォンの原理を使う話がありました。長くつなげたストローでジュースを飲んだときに、テーブルの下から飲んでたら吸わなくても勝手に出てきたこ…

新一年生:リトルくらぶを1ヶ月やってみた感想

2月のホームワークも無事終了し、リトルくらぶをはじめて1ヶ月が経ちました。添削課題はまだ戻っていませんし、おまけの課題は残っていますが、それでも大体の様子はわかってきたと思います。 ジュニア予習シリーズは、1回分取り組むのに30〜40分くらいでし…

ボードゲーム初心者の息子と「穴掘りモグラ」で遊ぶ

先日の記事でボードゲームでもやってみようかな、と書いていましたが、早速一つ購入してみました。私もあまりボードゲームってやってきていないので(人生ゲームとかモノポリーくらい)、どちらも初心者。あ、一応どうぶつしょうぎとかよんろのごはやってい…

学習の進捗(年長2/26)

進めている教材の進捗状況です。 リトルくらぶ 添削課題終了 ホームワークはほぼ日付どおり 市販教材 ゆっくり学ぶ子のためのさんすうドリルA ー 27/84ページ 中断している教材はひとまず省略です。 添削課題は「先生に丸つけしていただくからね」ということ…

多段階の指示がある課題に苦戦

リトルくらぶの算数のホームワークで、少し指示が複雑な課題に苦戦しました。 内容的には10の補数なのですが、 上段に10、下段に10以下の数とマーク(☆など)が書かれた枠がならんでいる マークには隣の数と「あわせて10になる数」が入るので、その数を考え…

学習の進捗(年長2/16)

進めている教材の進捗状況です。 ジュニア予習シリーズ さんすう 第2回 終了 こくご 第1回 終了 ホームワークはそれぞれややビハインド 市販教材(メイン) ゆっくり学ぶ子のためのさんすうドリルA ー 24/84ページ なぞらずにうまくなる子どものカタカナ練習…

学習の進捗(年長2/3)

進めている教材の進捗状況です。 ジュニア予習シリーズ さんすう 第1回 終了 こくご 第1回 3/7枚 ホームワークはそれぞれほぼ日付どおり 市販教材(メイン) なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳 ー 終了 なぞらずにうまくなる子どものカタカナ練習…

太陽が広い

(朝) 子「おとうさん、太陽が広い、って言う?」 父「え?いや、言わないね。太陽は大きい、だろうね。うーん、でももし太陽に降り立つことができたら、太陽は広い、って言えるかも」 子「そんなことできないよ。熱くて」 父「そうだね。広いっていうのは…

「早くしなさい!」を禁止

遅い。遅すぎる。何もかも。 息子はマイペースです。という話をすると、たいてい「ウチもそうなんですよ〜」と返ってきますが、いやいやいや。ホントすごいんですから。皆と一緒に何かするときに「ウチの子だけ完全に別行動しとる…」という場面に出くわした…

リトルくらぶ初日

ジュニア予習シリーズの算数の第1回を息子と一緒にやってみました。30分くらいで大過なく終了。ホッとしました。 届いた教材を見て難易度がちょっと気になったので他の通信教材のカリキュラムもググってみたのですが、やっぱり新1年生の4月号(4月スタートが…

リトルくらぶの教材が届きました

ちょっとした文具のセットと教材(ジュニア予習シリーズとホームワーク)が届きました。わくわくしますねー(僕が)。 まず利用方法のハンドブックと、今回分の解答と解説(指導書)に目を通しました。声掛けのポイントや、課題の意図、ヒントの出し方のアド…

『なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳』終了

昨年12月からスタートした教材が最後まで行きました。 なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳 作者: 桂聖,永田紗戀 出版社/メーカー: 実務教育出版 発売日: 2012/07/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ていねいに文字を…

低学年の間の語彙力

最近読んだ論文 小学校低学年児童における読書量、語彙力、文章理解力の関係(PDF) によると、 近年の研究は、読書量という要因が語彙力と文章理解力の発達に極めて大きな影響を与えることを示している。Senechal(2006)は、親による本の読み聞かせという…

雪玉をお風呂につけてみる

久しぶりの大雪です。 手のひら大の雪玉をいくつか作って、お風呂に持ち込んで息子と遊びました。お湯につけると一瞬で溶けますが、溶け切る前に取り出すと、小さな穴がたくさん空いたような感じで、スポンジ状というか、スカスカになりました。なんとなく氷…

学習の進捗(年長1/21)

進めている教材の進捗状況です。 メイン教材 なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳 ー 44/46文字 ゆっくり学ぶ子のためのさんすうドリルA ー 16/84ページ サブ教材 なぜ?どうして?かがくのお話1年生 ー 17/36話 算数ラボ10級 ー 13/128問 4つともや…

意外と侮れない『おさるのジョージ』

NHKで放映しているアニメ『おさるのジョージ』を息子が気に入っていて、よく見ています。子供向けのテレビ番組はいろいろ面白くて、つい見すぎてしまうこともあって注意が必要ですが、『おさるのジョージ』は私も一緒に見ていて案外いい番組だな、と感じてい…

新1年生の通信教育として「リトルくらぶ」を選びました

ゆっくりしたペースで家庭学習を始めています。教材や問題集の品定めをするのはとっても楽しいのですが、親だけで進めるのは負担も大きいしリスクもあると思っています。教科や単元のバランス、学習の順序やタイミング、長期的な勉強のペース配分などをすべ…

具体物の操作に慣れても計算のときにイメージしてなかったことが一桁の引き算で判明

子どもに教えていると本当に気付かされることがたくさんあります。 碁石や立方体積み木を使って数の操作をしてきて、慣れてきた感じがしたので計算ドリルに取り組み始めたところです。水道方式を参考にして教えようと思って、ボール紙でタイルも自作したりし…

学習の進捗(年長1/12)

進めている教材の進捗状況です。記録としてこういうのときどき書こうかな、と。 メイン教材 なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳 ー 41/46文字 ゆっくり学ぶ子のためのさんすうドリルA ー 10/84ページ 算数は最後の引き算ではじめて間違えました。 …

テレビの近くに地図帳を

ひらがなの練習と計算の朝学習を続けています。週末などはつい長めにしてしまいがちなので、注意しながら進めたいと思っています。 さて、先取り学習というとやはり漢字と計算がよく挙げられていますが、国語・算数のほかにも理科と社会がありますよね。あま…

もうすぐ一年生、とりあえずこんな感じの家庭学習

年末年始でやや生活リズムが崩れ気味で、100%毎日とはいきませんが、できる範囲で学習を進めています。年明けからやっているメニューはこんな感じです。 ひらがな 1〜2文字。文字を覚えるというよりは、正しい鉛筆の持ち方を意識して、姿勢よく丁寧に字を書…

勉強は勉強、遊びは遊び

我が家の家庭学習時間は、1日15分程度です。土日などで長い日でも最大で30分。もっとやれそうな雰囲気でも、それ以上はやらないようにしています。平日はもちろん物理的に時間がありませんし(睡眠時間の確保は最重要事項なので)、土日は習い事もあることを…

理想的な漢字教材を探す旅

ひらがなの練習のペースを考えると、やはり入学前までにカタカナが一通り練習できればまあいいかな、という雰囲気です。まだまだ「鉛筆で字を書く」こと自体の練習という面も大きいですし、持ち方もまだ気をつけていないとクセが抜けていないので、引き続き…